2010年1月26日火曜日

PLASMA と Ubuntu on vmplayer と(つづき)

今日は、昨日に引き続いて PLASMA と Ubuntu。

VMplayer にインストールするときは、結局 easy install ではなく普通にインストールするほうが後々、楽だった。このときに、インストールが終わったあとのアップデートが終了したところで vmtools をインストールすると、共有フォルダなどが正常に動く。

Ubuntu は、Windows と似たようなところは整備されているが、そうでないところ (emacs など)はあまり整備されていないので、Linux でのプログラム開発にはさほど向いていないかもしれない。
常にアップデートされるので、セキュリティ面では安心だが、できることが Windows と同じなので Windows のほうが楽かもしれない。

ホームディレクトリに要らないフォルダが生成されてしまう問題は、~/.config/user-dirs.dirs で解決できた。この中で、フォルダ名を変更して、それに対応するフォルダを作成して、ログインしなおすと解決する。
たとえば、このファイルの中で
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/.Desktop"
としておいて、~/.Desktop を mkdir しておいて、ログインしなおせば、デスクトップのフォルダがホームディレクトリで目立たなくなる。

あと、これは重要なことだが、
Ubuntu 9.10 のext4 は不完全で、512MB 以上のデータが壊れることがある。
らしい。

あと、メール通知アプレットは複数があるが、自分としては「Mail Notification」がいちばん使いやすかった。

PLASMA については、testing_Xgemm 系の問題は解決。
これは、testing_Xgemm.c にバグがあって、alpha,beta を atol で整数変換していたために、小数点のある数字を入力すると正しい値になっていなかった。
ただ、testing_Xgesv の誤差が大きい問題は、まだ残ったまま。
今日だけで PLASMA を設定を変更しながら 10 回コンパイルしなおしたが、未解決。
(Xeon E5520 が2個の場合、1回のコンパイルで 18 分かかる。)

とりあえず、昨日、今日と PLASMA, Ubuntu を並行して行ったので、計算機関係はとりあえず置いておいて、明日は、SNL の論文をチェックしようと思う。

今日の作業内容: PLASMA,Ubuntu 6h
今日のBGM: FF7 OST [1-4]
今日のランチ: 角笛 さわらのソテー
明日の予測作業時間: 5h


追記
testing_Xgesv 系列は、出力される数値誤差の評価式が解かりにくかっただけで、計算自体は正しく行われていた。これで、大丈夫そうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿