昨日の夜に仕込んでおいたジョブは、問題名をスペルミスしていたので、まったく解けていなかった。残念。
やはり、BroydenBand を BryodenBand とスペルミスしやすいので、今後気をつけていこう。
でも、とりあえず、論文に入れるべき数値実験は一通り終わったので、BroydenBand の数値結果を明日のうちに表に入れることにする。それにしても、数値実験が終わると、仕事に行く前の朝一の計算結果チェックが必要なくなるので、朝ゆっくりとできそうだ。
あと、論文本体は、下書きが終了。こちらはどんどんと英語をブラッシュアップしていくことにする。
英語ミスが多いので、2ページチェックするだけで1時間ぐらいかかってしまう。英語が完成したら、あとで体裁を整えることにする。
ところで、英語で文章をかいていると、辞書のありがたみが強烈にわかる。
今のところは、LDOCE5 と OALD, OTE を併用している。理系英語はわかりやすいストレートな表現が重要なので、 シンプルな英語表現が比較的多いLDOCE5が中心になっている。これに、同じ単語が連続して言い換えたいときなどに OALD, OTE を使って言葉を探して、LDOCE5で確認している。
LDOCE5 はカラーで、表現として使うところが青い字や太い字で強調されているので、文章を書くときにはすごく便利。
ちなみに、OTE は Oxford Thesaurus of English の略で、いわゆる類語辞典のこと。LDOCE5のTheaurus は本当に意味が近い言葉しかなくバラエティが少ないので、OTEで言葉を探して LDOCE5 で確認している。
文章を書いていると、どの辞書がどういった風な特徴を持っているかも解かってきて、面白い。
今日のBGM: FF 8 OST [1-4]
今日のランチ: つかさ サーモンハラス塩焼き