以前から気になっていた conjugate であるが、もう一度計算式を立てなおして式変形をしていたところ、そのときに計算していた SOCP とまったく同じ形になることが解かった。
2週間ぐらいの時間が飛んでしまったが、非常に勉強になった。
ただ、問題の簡単さから Matlab の Optimization Toolbox でも解けるような気がしてきている。
これは、明日の午前中の作業にしよう。
まずは、Optimization Toolbox の使いかたを学習して、それをプログラムに組めばいけるはずである。
あとは、SDPA のバグ取りをしていた。Callable-library は予想外の使われかたをすることもあるため(初期化を2度呼んでみたりなど)、メモリーリークを防ぐ構造を何重にも仕組む必要が有り、この一部分が予想外の使いかたでメモリーリークをしていた。
これについては、バグが取れたので、次のリリースのときに反映させようと思う。
今日の作業内容:SDPA 2h + conjugate 3h
今日のBGM: マクロスF OST [1-2], FF6 OST [1-3]
今日のランチ:つかさ ぶり照り焼き
明日の予測作業時間: 6h
0 件のコメント:
コメントを投稿