SDPARA を開発しよう
SDPARA (半正定値計画問題用並列計算ソフトウェア)からスタートして、数理最適化について興味のあることを書いています。
RSS登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
研究関係リンク
SDPA のホームページ
ラベル
学会
(90)
ブログ アーカイブ
►
2024
(1)
►
11月
(1)
►
2022
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2021
(6)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2020
(10)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
►
2019
(25)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2018
(39)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(7)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2017
(52)
►
12月
(4)
►
11月
(8)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(4)
►
2016
(46)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(9)
►
9月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2015
(64)
►
12月
(3)
►
11月
(7)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(2)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(6)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2014
(44)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(9)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(12)
►
2013
(194)
►
12月
(11)
►
11月
(16)
►
10月
(19)
►
9月
(14)
►
8月
(16)
►
7月
(11)
►
6月
(16)
►
5月
(21)
►
4月
(19)
►
3月
(16)
►
2月
(17)
►
1月
(18)
►
2012
(233)
►
12月
(19)
►
11月
(20)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(23)
►
7月
(16)
►
6月
(21)
►
5月
(20)
►
4月
(15)
►
3月
(18)
►
2月
(21)
►
1月
(18)
►
2011
(242)
►
12月
(20)
►
11月
(23)
►
10月
(20)
►
9月
(19)
►
8月
(15)
►
7月
(20)
►
6月
(22)
►
5月
(22)
►
4月
(21)
►
3月
(19)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
▼
2010
(252)
►
12月
(21)
▼
11月
(20)
ZIB訪問記[7分の2]
ZIB訪問記[7分の1]
多様体
Ubuntu の ATLAS は 10.10 からディレクトリが変更されている
出張準備とSDPAのconfigure調整
最短路の部分、mex 化
SDPAとMUMPS
プロファイリング
SDPAの configure にバグがあるようだ
Lovasz Workshop で Lovasz と少しだけ話ができた
SDPA 論文校正の打ち合わせ
最短路の基本的な勉強
Intel MKL での SDPA,SDPARA リンク
GotoBLAS コンパイルと今から打ち合わせに
GotoBLAS2 がエラーでコンパイルできていない
並列計算の数値実験の論文へのまとめ方
最短路問題
Wake On LAN の設定
SDPA の論文の校正スタート
こまごまとした処理
►
10月
(23)
►
9月
(22)
►
8月
(17)
►
7月
(25)
►
6月
(22)
►
5月
(20)
►
4月
(19)
►
3月
(22)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2009
(75)
►
12月
(21)
►
11月
(22)
►
10月
(25)
►
9月
(7)
2010年11月26日金曜日
多様体
今日は、すこし雰囲気を変えるために別の勉強をいれた。
いろいろと勉強になるが、特に勉強になったのが
「n次元リーマン多様体は n(n+1)/2 次元の任意の実解析的リーマン多様体に等長埋込可能である。」
というところである。
これはなんか関係がありそうである。
今日の作業内容:多様体
今日のランチ:つかさ ブリの照り焼き
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿